大森のバー、テンダリー。

大森駅東口から徒歩5分。大森歓楽街を抜けた少し先にある洒落たオーセンティックバー。
階段を登り、扉を開けると、目の前にある長い木製カウンターと豊富な酒が並ぶ煌びやかなバックバーに圧巻。
数年前に改築したらしく、窓側のカウンター席からは、桜の木が額縁のように見えるので、
桜咲く時期は窓越しに見る夜桜と一杯飲るのは良さそうだ。
店内に入るやいなや、予約もしていないのに「お待ちしてました!」と
若い女性バーテンダーさんが出迎えてくれる。さり気無いその一言が嬉しい。

聞くところによると「テンダリー」のオーナーである宮崎さんは、女性バーテンダーの草分けとして有名で、
90年代に数々のカクテルコンペに出場に何度も優勝されているとか。
そんな情報を聞いたら、カクテルを頼めずにはいられないので、
早速「旬のフルーツカクテル」をオーダー。

カルヴァドスを使ったフローズンカクテル。
ベースは「ブラー グランソラージュ」というアップルブランデーを使い、
すりおろし林檎にレモンジュースを少量加えてシェイク。
すっきりしたフレッシュ感にブランデーのガツンと来るアタック感が絡み合い、
絶妙な美味しさをカクテルという作品で演出しているのが○。
そして、お通しの「豆・生苺・ドライキウイ」の3品。

美しく彩られたプレート皿から、3品の内1つはお客に選ばせるという凝った趣向。酒のつまみにピッタリだ。
そしてフードメニューは評判高い「あのナポリタン(1000円)」。

トマト感が強く、酸味と甘みの比率が丁度良く、家庭的な優しい味でどこか懐かしさがある。
結構なボリューム感ではあるが、実に旨い!!
このナポリタンだけを目当てに通えってしまいそうなレベルの美味しさ。人気の理由も頷ける。

居心地の良い雰囲気と付かず離れずの接客、そして何よりもカクテルは絶品。
名店と謳われるバーテンダー、名カクテルと出会う為に「大森 テンダリー」まで足を運ぶ価値はありそうだ。
■お店
大森バー テンダリー
■お酒
ブラー グラン ソラージュ

東京 バー探検記 > 大森バー > 大森バー テンダリー

大森駅東口から徒歩5分。大森歓楽街を抜けた少し先にある洒落たオーセンティックバー。
階段を登り、扉を開けると、目の前にある長い木製カウンターと豊富な酒が並ぶ煌びやかなバックバーに圧巻。
数年前に改築したらしく、窓側のカウンター席からは、桜の木が額縁のように見えるので、
桜咲く時期は窓越しに見る夜桜と一杯飲るのは良さそうだ。
店内に入るやいなや、予約もしていないのに「お待ちしてました!」と
若い女性バーテンダーさんが出迎えてくれる。さり気無いその一言が嬉しい。

聞くところによると「テンダリー」のオーナーである宮崎さんは、女性バーテンダーの草分けとして有名で、
90年代に数々のカクテルコンペに出場に何度も優勝されているとか。
そんな情報を聞いたら、カクテルを頼めずにはいられないので、
早速「旬のフルーツカクテル」をオーダー。

カルヴァドスを使ったフローズンカクテル。
ベースは「ブラー グランソラージュ」というアップルブランデーを使い、
すりおろし林檎にレモンジュースを少量加えてシェイク。
すっきりしたフレッシュ感にブランデーのガツンと来るアタック感が絡み合い、
絶妙な美味しさをカクテルという作品で演出しているのが○。
そして、お通しの「豆・生苺・ドライキウイ」の3品。

美しく彩られたプレート皿から、3品の内1つはお客に選ばせるという凝った趣向。酒のつまみにピッタリだ。
そしてフードメニューは評判高い「あのナポリタン(1000円)」。

トマト感が強く、酸味と甘みの比率が丁度良く、家庭的な優しい味でどこか懐かしさがある。
結構なボリューム感ではあるが、実に旨い!!
このナポリタンだけを目当てに通えってしまいそうなレベルの美味しさ。人気の理由も頷ける。

居心地の良い雰囲気と付かず離れずの接客、そして何よりもカクテルは絶品。
名店と謳われるバーテンダー、名カクテルと出会う為に「大森 テンダリー」まで足を運ぶ価値はありそうだ。
■お店
大森バー テンダリー
■お酒
ブラー グラン ソラージュ


東京 バー探検記 > 大森バー > 大森バー テンダリー